test3

意外と知らないiPhoneの便利機能

iPhoneを長く使っているのに、実はあまり知られていない機能、あるいは使われていない機能というものが、意外と少なくありません。機能そのものを知らなければ、当然使う機会もないでしょう。ここでは、そんな知られざるiPhoneの機能をご紹介します。

通知センター

通知センターは、通知や更新情報を一括管理できる機能です。

例えば、LINEの通知をoffにしておくと何か連絡があっても画面に表示されなくなり、通知音もでなくする事ができます。

アプリでの設定と合わせて使用すると、更に便利です。

通知センターの設定はカスタマイズが可能で、表示するアプリや表示する順番、表示件数、ロック画面でのアクセスなどを変更することができます。

この機能を使うには、設定画面の[通知センター]で設定します。その後、現在時刻が表示されている辺りに指を置いて、そのまま下にスワイプすると、通知センターを開くことができます。通知センターは、ロック画面からでも設定が可能です。「通知の表示」と「今日の表示」をどちらもオフにすると、ロック画面から通知センターにアクセスできなくなります。

プライバシー

プライバシーで一括管理されているのは、アドレス帳や写真などのデータへのアクセス許可だけではありません。位置情報や、Bluetooth共有という機能へのアクセス許可も管理されています。アプリごとにどのデータや機能にアクセスするかを確認できますので、プライバシーが気になる人は確認しておきたいものです。

プライバシーは、設定画面の[プライバシー]で設定できます。この設定メニューからは、各アプリが直近で位置情報機能にアクセスしたかどうかも確認可能です。位置情報の検索はバッテリーを消費するため、頻繁に位置情報機能を使うアプリは、オフにしておくのも良いでしょう。

マルチタスク機能

マルチタスクは、ホームボタンをダブルクリックすると出てきます。これを使うと、縦横無尽に起動しているアプリ間を行き来できて便利です。たくさんのアプリを同時に使用している人は、マルチタスクを利用することで効率よくアプリにアクセスできるでしょう。

電池の残量を数値で表示させる

初期状態では、画面右上にアイコンで電池残量が表示されています。しかしアイコンでは、残量が分かりにくいという人も多いでしょう。そんな時には、電池残量を数値で表示させることができます。

設定画面から[一般]を開き、[使用状況]の[バッテリー残量率]をオンに設定してください。すると、電池残量が数値で表示されるようになります。

大文字を連続で入力する

英数字を入力する場合、大文字を使用するには上矢印をタップします。しかし、一文字ごとにこのうえ矢印をタップする必要があり、何度も大文字を使用する際にはとても面倒です。

しかし連続して大文字を入力する方法があります。上矢印をダブルクリックすることで、大文字入力が固定されるので、大文字で連続入力が可能になります。

色の反転

設定画面から「一般」、「アクセシビリティ」とタップしていくと、色を反転させるスイッチがあります。どんな時に使うかというと、明るい屋外などでは白色が見にくくなってしまいます。そんなときに色を反転させ、白から黒に変えるだけでかなりみやすくなりますよ。

iCloud

iCloudは、アップルが提供するクラウドサービスです。同一アカウントのiCloud上に保存したデータは、複数のデバイスからそのデータを取り出すことができます。

iCloudを使用することで、iPhoneで撮った写真をすぐに他のデバイスでも見ることができるようになります。また、カレンダーなどの予定を、iPadやパソコンから閲覧することも可能です。さらにiCloudをセットアップすると、無料でEメールアカウントが使えるようになります。iCloudメールはiPhoneへ即座に通知され、iOSを使用している他のデバイスにも同期されます。

また、便利なのが「iCloudタブ」です。iCloudタブを使うと、iPhoneやiPadで見ているウェブサイトを、そのまま別のiPhoneでも見られるようになります。自宅で見ていたウェブサイトを、そのまま外出先でiPhoneから閲覧するといった使い方ができます。iCloudタブはSafariのタブを同期させますので、見ていたウェブサイトを再度探す必要がありません。

0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
どうぞご参加ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>